今日は、長岡市 商工会議所で行われた
まちなか活性化計画「食のシンポジウム」に
パネリストで参加させてもらいました★
食から考えるまちなか、地域の活性化ということで、
言葉からすると若干かた苦しくなりがちなところですが、
私らしく、いつもどおりに色んなお話をさせていただきました!!
色んなお話が飛び交う中、印象に残っているのは、
「食育」「人と人とのコミュニケーション(力)」
この2つのワードです。
やっぱり、小さいうちから地元のものを食べて、
それをおいしいと思えるようにならないと、
地物のすばらしさやありがたみって湧かないですよね・・・
幸い私自身は、小学校時代に、
授業の一環で育てた野菜や米を旬な時に食べていたし、
実際に育てたという経験から、食べ物のありがたみを少しは知っているつもりです!!
今の時代、簡単に色んなものが手に入るようになって、
ありがたみとかって中々感じられる環境にないように思えます。
人に会わずして色々買えるようにもなってますしね・・・
簡単に手に入るようになったから、
本当は、手に入るまでの段階であった人と人とのコミュニケーションも少なくなり・・・
まちに元気がないのはそのせい?
なーんて色々考えさせられました!!
実際は、もっといろんな要因があるんですけど、
新潟の重鎮の方々のお話も聞かせていただいて、思ったことは、
私たち若者ももっと頑張らねば!!
ということ^−^
新潟はもっともっと元気のある街だと思うし!!
がんばらなきゃねー!!
っとややまじめな日記になりましたが、
やっぱり、元気の源は・・・・
「食」 おいしい食べ物です★
ということで、シンポジウム後はおいしいお食事たーいむ♪
新潟は食べ物もおいしいし、お酒もおいしいし、
海も山もある!! VIVA 新潟☆