
ステッカーキャンペーンに大集合お願いします!
毎週金曜午後1時から上村知世とDJ YAGIがお届けしている LIFE is WINTERWONDERLAND ついに!! 残り3回となったFM-NIIGATAのシーズンプログラム! 昨日も雪が降り! まだ…
毎週金曜午後1時から上村知世とDJ YAGIがお届けしている LIFE is WINTERWONDERLAND ついに!! 残り3回となったFM-NIIGATAのシーズンプログラム! 昨日も雪が降り! まだ…
ハルビン氷祭りは、毎年1月下旬から2月くらいまで開催されています。 この祭りの最大の魅力はそのスケールと華やかさ。 ちょうど夕陽が見える頃、ハルビン氷雪大世界の会場へ到着。 陽の…
スノーボードトリップ・男の一人旅の2日目は! 国内有数のビッグゲレンデ「星野リゾート アルツ磐梯」 25コース、リフト・ ゴンドラ8基を有する、国内有数の規模をほこるスノーリゾートです。 &n…
先週の土曜日は、I HOPE CLUB TOUR in NEXS NIIGATA(新潟)でした。 DJ YAGI iamSHUM hitomi(CYBERJAPAN® DANCERS) mayuki(CYB…
3月9日、つなん雪まつりで歌わせていただきました☆ 1番わたしのやりたいことは歌うことなので こうして呼んでいただけてとても嬉しかったです(∩∀`*) 当日はユアフレも一緒でした…
今年も開催されました、にいがた酒の陣2019、 もちろん行ってきました~~~☆ 人!人!人!人~~~~~!!! 私は土曜日のお昼にお邪魔したんですが、…
日曜日は、舞子スノーリゾートへ☆ シーズンはじめから狙っていた ヒキダスKidsスノーボードアカデミーへ入校! はい、息子に初のスクール体験をと思い、 シーズン後半のこの時期ではありますが行っ…
福島エリアのスノーボードトリップ男の一人旅。 後半に行く前に時間が空いたので、、、、(汗) まずは、もう一度1日目からw 1日目はグランデコスノーリゾートに行ってきました! &n…
世界三大氷祭りのひとつが「ハルビン氷祭り」 真っ暗になる前に行くのが一番のおすすめだそうで・・・。 ハルビン市旅行局観光開発部長の張さんがそのベスト時間に撮ったというベストショットをいただきま…
10日の日曜は前園真聖さんがサテスタに来てくれました! しかもインスタにも載せてくれました〜:*:・(*´ω`pq゛ 嬉しいっ!インスタもチェックしてみて下さいね …
3月11日は2011年に発生した東日本大震災から8年の日。 12日は、長野県北部にある栄村で最大震度6強が発生した日です。 もう8年、やっと8年、人によってとらえ方はさまざまかと思いますが、 私自身こうやって生放送で…
“至福”とは これとともにあること。。。。。 シャキーーン!スイーツ&スイーツ!! 朝からいただきましたのは セブンイレブンの 「たっぷり抹茶くりぃむ 生どら焼」 …
あの日からもう8年、まだ8年。 今の立場によって、想いもさまざまかと思います。 中越大震災の際もそうでしたが、 月日がたつと、忘れられるという風化が大きな問題になってきます。 思い出したくないものもあるのだけれど。 &n…
アフター3で行ってきました〜! 今年も、凄い人、人、人。 日本酒じゃなくて、 人に酔えるね(≧∇≦) もちろん、お邪魔したのは、 お世話になっています、 DHC酒造ブース。 顔見せてくれたパーソナリティも〜…
8年という時の流れは、 人それぞれ感じ方は、違うよね。 でも、 この日は、忘れない。 3.11 東日本大震災 新潟の皆さんにとったら、 3.12 長野県北部地震 だって、忘れない。 それぞれが…
行ってきました。 全く別件で行ったんだけど 偶然紗理奈と一緒のタイミングだったから FES.19を一緒にやっていたYUJINにも会いました! house musicを楽しんだ夜 …
今日は、東日本大震災から、 明日は、長野県北部を震源とした地震が発生してから8年の日です。 あっという間の8年?まだ8年? どちらともとれる年月だと私は感じています。 当時は私は生放送中で、 …
聖ソフィア大聖堂の目の前にある市場。 中が広すぎで凄いです。専門店がずらずらと並んでます。 こ…
いきなり気分が変わるわさたろう!! ↑チルモード ↑ハンターモード この後、私の携帯をアタック!! モデル気分じゃなかったのね! ごめんわさ!! &n…
自分にできる範囲の復興支援。 防災対策。 今、ラジオが出来ること。 今日明日は 何気ない日常の幸せを 噛み締めながら過ごします。 震災で亡くなられた全ての方の御冥福を心よりお祈りいたします。 …