ネイルはすでに・・・
クリスマス?お正月モードで真っ赤にチェンジ☆ フットも合わせて赤にしてみました♪ やっぱり、爪がキレイになるとテンションあがりますぅ↑
クリスマス?お正月モードで真っ赤にチェンジ☆ フットも合わせて赤にしてみました♪ やっぱり、爪がキレイになるとテンションあがりますぅ↑
先回書いた「ロッテガム イブ」について。 香りは“バラ”ではなく “キンモクセイ”だと ご指摘いただきました。 あれはキンモクセイだったのか。 パッケージがピンクだったので てっきりバラかと思っていました。 と、いうこと…
23日に燕市文化会館で行われたTsubame Rock&Folk Fes2011! 司会として千葉さんと一緒に行ってまいりました。 バンドやシンガーソングライターの方が11組参加しました。 いろんなジャンルの音…
引き続き場所は・・・「屋台BARえびちゃん」 ◆22:30 お隣さんは次のお店 ラーメンを食べにお出かけになり・・・ マスターとその息子さんと談義。 このお店、実は漫画に出てきます。 「クッキングパパ」の漫画家さんがよく…
◆20:40 福岡タワー前バス停留所 福岡といえば、とんこつラーメン。 ラーメンといえば、長浜屋台! ということで、バスで 長浜屋台へ! バスを乗り継ぎ(180円+160円) 長浜屋台街へ。 停留所では屋台を見かけず・・…
福岡1日目。 ◆18:05 福岡空港着 空港から地下鉄で、街中の「天神」へ。 切符代は250円。 しかも11分! 街中に近い空港はほんと便利です。新潟空港もそうですね。 ◆18:35 天神駅着 天神駅近辺に予約しておいた…
毎月1回SOUND SPLASHでO.Aしている 「空間×料理×吉乃川」 今月は、新潟駅前にある 【宵の肴】にお邪魔してきました☆ 立地がいいことはもちろん、 ちょっとして隠れ家的なお店!! お店に入ると真紅の番傘があり…
FDAフジドリームエアラインズが10月30日、新潟ー福岡便を就航させました。 これは行かなきゃでしょ☆ ってことで、早速、FDAで新潟発! 行きは雨の中。 5機ある中、新潟発の便は「ピンク」 なんと、搭乗口には「ちびまる…
今シーズン初の鍋をしました☆ シンプルなお出汁の鍋^−^ つけだれでポン酢とゴマダレを用意!! 寒くなってきたのでホント鍋がおいしい♪ しめはごはんを投入!卵を入れて塩を少々。 さっぱり雑炊にしましたよ^−^b おいしか…
今年もたっくさんの方にお越しいただきました☆ 本当にありがとうございました♪ 冬はここから!! インドアではなくアウトドアで♪ 体も心もホットな冬にしましょうねー☆^-^☆ Crystal Jammingも冬モードに切り…
週末のSnow Jam、参加してくれました〜? 私もお邪魔してきました!って食べたり、飲んだり、食べたりしてただけですけど。 ともちゃんプロデュースの米粉パスタをGET! 白ワインの香りが品よく、海老も殻まで食べられて、…
この時期になると日常的に マスクをつけるようになります。 マスクマンの季節到来です。 毎日消費するので 枚数多めの箱入りタイプ。 さらに、ピタッとフィットしてほしいので できるだけ小さめサイズを 買い求めています。 もち…
この後、TeNY新潟一番に出ます。。。。汗 映像が苦手なわたくちですが、 はりきってSNOW JAMの告知をしてきます!! ぜひ、耳はラジオで!! でも、見ていただけると嬉しいです!! 頑張ってきます!!
当ライブはモッシュ、ダイブは禁止です! 怪我をされた方は自己責任となります。 具合が悪くなったら、お近くのスタッフにお声掛けください。 柵から身を出さないでください! ペットボトルの水、紙吹雪はばら蒔かないで下さい! ま…
11月17日 只今時刻は、午前2時になろうとしています。 ぼーっと 空を見つめています。 夢のような出来事でした。 イオン新潟南店1階食品売場リカーコーナーが、 フィゲラーたちであふれました。 ボージョレヌーボー解禁へ向…
今夜は 夜11時から 夜のフィゲロア! イベント! みんな是非 集合してください!! 雨も降っているので どうぞ!気を付けて来てくださいね!! 待っています!! FM-NIIGATAでは、ボジョーレヌーボーの解禁を記念し…
すごく悪い顔してますよねw A5ランクのお肉ちゃんです☆ なんでそんないいお肉食べてるのかって??? ぜひ、来週23日(水)のサウンドスプラッシュをお聴きください☆
天気よくなかったけど、 行ってきました♪ 紅葉が見たかったんです。。。 どんよーりーな日でしたけど、 山頂からの景色は絶景☆ ドライブ中もきゃっきゃ言いながら自然を満喫♪ 県外からの観光客の方がたくさんいらっしゃいました…
今改修工事中の姫路城。 昭和の大改修に続く、平成の大改修です。 建屋の中にはガラス張りのエレベーターがあって 姫路城を支える大柱を見ることもできるようですよ! でも予約制なのでお気をつけください! これは投票所! 甲府と…
この2日間はどこもかしこも「姫路」「姫路」と連呼していただいてます! そう、「B−1 グランプリ」の開催会場だったため! うちの姫路特派員2名が会場のリポートを届けてくれました。 特派員っていっても両親です。 2日間とも…