鹿児島といえば・・・「さつまあげ」
人参入りです。あげたては美味しい☆
鹿児島のおでんはみそ味!びっくり!でも美味。

鹿児島といえば黒豚。
みそ煮。じゅーしーで、やわらかくて。美味しゅうこざいます。

鹿児島の魚料理を代表する庶民の味「キビナゴ」
新鮮でなければ味わうこと の出来ないキビナゴをお刺身で!
たんぱくなお味で、いくらでもイケそう☆

鹿児島には桜島があります。
その溶岩で焼く鹿児島黒豚。 ん〜まい!

写真が下手ですみません。
真ん中に西郷さん像があるんですけど、わかりますか?
夜の鹿児島を見守ってました。
で、水玉模様に見えるのは、火山灰です。

フラッシュの反射で写り込んだよう。
朝噴火したのに、夜も舞ってました。
外を歩くと、口の中でじゃり。コンタクトの私は目があけられず。
この桜島との共存は大変です。
天気予報では風向きのチェックはマスト事項。
新潟の大雪も大変ですが、鹿児島も大変。
自然現象とつねに闘っているんです。
楽しいのはもちろん、考えさせられる旅でした。