今日は温かいですね。
外に出たときに、肩に力が入らないし、ほっとします*
雪の中でお着物はなかなか・・・なので、早く街中の雪だけは溶けてほしい感じ。
着付け1級最後の講習では、この帯結び。「ふくら雀」


皇室の皆さまもよくこの帯結びです。
基本中の基本なので、ちゃんとおさえておかないとっ!
お借りした着物や帯、持ち込みの帯上げや帯締めなどなので
なんだか見た目は・・・ですが、先生からお褒めいただきました。
着付けのお稽古にも活用している車。
ドアを開けたとたん、北風にあおられぶつけてしまい、凹みが出来てしまい
板金のモドーリーでばっちり直してもらいました。
何もなかったかのように仕上がってて!
さすがプロは違いますね。
でも、もうちょっと雪がおさまってからにした方がよかったかしらん。
もう1回くらい凹みを作ってしまいそうです。