うお

SOUND SPLASH(木)のコーナーで「FISHERS CHECK」がありますが・・・
小さい頃から釣りによく連れてってもらっていた私。

ちょうど今は「サビキ」という仕掛けで「鯵」を釣る時期ですねぇ。
沖アミエビをオモリのついたカゴに入れて、エビのように見える針のついた仕掛けを
海中に放り込むだけで、鯵が釣れます。
ビビッとくるあの感触がたまらない〜。

とはいえ、これは釣った鯵ではありませんよ。買ってきたものです!
釣ったものだと、また違うおいしさなんでしょうけどね。

私が釣りに出かけていたのはもっぱら瀬戸内海です。
日本海とは違うところが非常に多い海。
まず、岩場が多い。そのため、よく「地球」を釣ってしまうんです。
つまり、岩場に針が引っかかってしまうんです。
こうなると、仕掛けも海へさようならするしかなく・・・。
逆に、岩場だからこその楽しみも。
それは、ベラやメバルなどの魚が針についた餌を加えて、岩場に隠れようとする力と
こちらの釣り上げようとする力の力比べ。
この勝負に勝てば、その魚を得ることができるんですねぇ。

日本海にはいるかしら?姫おこぜって。
瀬戸内海では”餌取り”と言われる「姫おこぜ」がよく釣れます。
出来れば釣りたくない魚。背びれの部分に毒をもっていて、刺されたら大変なのです。