2日目はちょっぴりお出かけ☆
14時の便で 福岡出発なので、福岡空港駅には13:30にはもどっていなければならない・・・
ということで、昨夜深かったんですけど、早起き。
2日目の朝は8:30からスタートです。
◆8:30 ホテルcheck-out
西鉄福岡(天神)駅へ歩いて5分。
電車で 二日市駅で乗り換え、太宰府駅まで。 所要時間30分 390円
◆9:20 太宰府駅着
参道はまだお店がopenしていない・・・
まあ、お参り後に行けばいいっか〜。
情緒を感じながら、本殿目指してgo!
太宰府天満宮。
1100年余りの歴史を持っています。
境内にはクスノキなどの緑が豊かで、散策するだけでも心が洗われる感じ。
ポイント?御神牛(ごしんぎゅう)
この地で亡くなった菅原道真公の生まれの干支で
没した年も丑年だったことから縁の深い牛を「神牛」として祀っています。
なでた部分の病気が治るといわれているんですよ。
頭をなでると知恵がつくみたいで・・・
飲み過ぎたのか、ちょとおなかの具合もよくなかったので、おなかもなでなで。
ポイント?太鼓橋(たいこばし)・平橋(ひらばし)
参道にある神橋。過去・現在・未来を表しているそう。
渡ると心が清められるとか。
近づいてきましたよ。
でもちょっと寄り道。
菊花展が行われてました。
さらに「酒」という字が・・・!
午前10時くらいですけど・・・試飲もできるらしい。
福岡の酒がそろう「銘酒展」
新潟から来たっていうと、「日本酒の本場ねー」と話もはずみ、
元気な博多美人のおばちゃまから福岡の酒の説明をしていただき・・・。
朝から大吟醸とにごり酒と、お隣の酒蔵さんの大吟醸と・・・ごちそうさまでした。
知らなかったんですけど、
日本の三大銘酒ってもともと「灘・広島・福岡」だったんですって。
ポイント?楼門(ろうもん)
檜皮葺きの二重門。表が二重屋根で、裏が一重屋根。
表と裏で異なるのが全国的にも珍しいらしいです〜。
ポイント?本殿
梅の花の文様がここならでは。
受験生リスナーのみなさんのためにお願いしてきました!
「体調万全で120%力を発揮できますように〜」
桃山時代造ならではの華麗な様式は見事です。
黒や朱の漆、岩絵の具など、彩色が素敵です。
修学旅行の学生さんたちでしょうか?
やっぱり合格祈願?
受験生リスナーのみなさんへお守りちゃっかりGET!
とっても落ち着く〜。。。
◆10:00 本殿をあとに