現在行われている「新潟県・庄内エリアDC」
こういうイベント時には楽しみが詰まっています!
ので、行かないと!
以前番組でも話題にしましたが、庄内エリアといえば鶴岡市の加茂水族館。行ってきました。
右肩上がりに来場者が復活した世界一のクラゲ水族館。
泳がないクラゲをどうやって見せるか。
当初は館長が手でかき回して動かしていたそうです。
が、今は見事な演出がなされ、クラゲたちの舞に感動です。
2008年に下村脩先生が水中で光る「オワンクラゲ」の蛍光タンパク質の研究で
ノーベル化学賞を受賞されたのがさらに来場者増につながったとか。
当時日本でオワンクラゲを飼育展示していたのがここしかなかったためだそう。
しかも下村先生から直にオワンクラゲの光らせ方を教えてもらい、さらに来場者増となったとか。
直径5メートルもの水槽の中に約2,000匹のミズクラゲが舞う一番の見どころ。
常時50種類以上ものクラゲが展示されている「クラネタリウム」
それぞれに、ちゃんと違いや特徴があります。
なんでもひとつを極める!ということも大事ですね。
もちろん水族館ですからそのほかのお魚も楽しめますし、アザラシのショーやウミネコへの餌やりもありますよ!
もちろん、今話題の「海里」で行ってきました。2回目の乗車です!
笹川流れのある「桑川駅」でちょうど夕暮れ。
今回の観光列車運行にあわせて、子供たちの絵も飾られている駅舎の向こうに夕日が!
この景色は新潟ならでは。
冬前の海と夕日、新潟のいいところのひとつですね!