年末年始、久々実家で過ごし、大晦日にお城 のぼってきました。
お城のすぐそばに通っていた中学・高校があるので
見慣れた懐かしい景色を見ながら・・・
というのも、昨年10月から工事が始まっているんですけど
春からは幕で覆われてしまうらしいんです。
ってことで!
大手門入ってすぐに、この姿で目に飛び込んできます。
この三の丸広場。
幼稚園から高校まで、マラソンコースでした。しんどかったのを思い出す・・・。
大天守までのぼって降りてくるのに90分くらいかかるので
閉門前に飛び込むのはやめたほうがいいみたいです。
しかも、上ったと思ったら下って、下ったと思ったら上って・・・
敵の攻撃が簡単にできないように迷路のような設計になってます。
見上げたらすぐそこに天守があるんだけど、なかなかたどりつかない・・・
途中、いろいろなものがあります。
播州皿屋敷で有名な「お菊井戸」。
”一枚、二枚、三枚、・・・”って聞こえてきやしませんでしたが
覗き込むとけっこう深いです。
そのほか、「天地人」でも出てきました、将軍徳川秀忠の長女である千姫。
このお城、関係してます。大阪落城の後、本多忠刻に再嫁して、姫路城の西の丸で幸せに暮らしたみたいです。