連日、平昌五輪に釘付けです。
辛いこと、苦しいことを乗り越えて
努力の成果をあの大舞台で発揮する選手たち。
ほんと素晴らしいです。
五輪は世界各国の文化に触れることができる機会でもありますね。
海外の映像を多く見ると、また旅したくなる私。。。
**
近場で旅・・・外国料理を食べると簡単に妄想旅できます。
雪解けのぐちゃぐちゃな道の中、ランチに行ったのはインド料理。
大きすぎるナンにびっくり!
これ、おかわり自由なんですけど無理でーす。
1枚たいらげるのも無理でーす。
お店の中にはタージ・マハルの写真やkingfisherのビール瓶が並べられ
ちょっと旅した気分になれました。
***
今週(水)はバレンタインデーでした。バレンタインつながりで
番組のネタ探しをしていたところ、出会ったのがコートジボワール。
調べれば調べるほど、興味深いことに出会いました。
西アフリカの国。フランスから独立した国なので、公用語はフランス語。
今日の「CH2020」でも特集しましたが・・・
コートジボワール出身で、アフリカを代表するレゲエ歌手Alpha Blondy。
彼の曲「Black Samurai」に出会い、これは大きな衝撃でした。
西アフリカで、日本語で歌われている曲があるなんて!
そして、チョコの原料、カカオ豆の生産地を調べてみると、
世界で一番生産量が多い国がコートジボワールでした。
今日の番組でご紹介できなかったのですが、
どんな国かなと調べていたら、地球上のカカオ事情に触れることに。
“このままカカオの消費が年2%ずつ増えていくと、
2020年までにカカオ豆の生産量が100万トン以上増えないと、
需要に追い付かない“という報告書があるそう。
ただ年によっては余っている年もあるそうで、
それは新興国でのチョコレート消費が想定以上に進んでいないからとか。
では、カカオは十分足りるのか?いや、そう簡単にはいかないようで。
というのも、カカオが育つのは南北緯度20度以内で、限られた条件下のみ。
しかも、カカオは子供たちが学校に行かず、労働を強要されている中で
作られているとか。
世界でも日本でもチョコレートメーカーがカカオ農家を貧困から解放し
児童就労を根絶しようとしています。
コートジボワールのお隣ガーナで活動する日本のNGOは、
カカオ農家の子供が貧困の為に人身売買されているケースもあるようで、
その構造改善のための支援をしているんだとか。
ほかにも、フェアトレードチョコを推進するNGO、
チョコ基金(寄付の代わりにチョコをくれます)を運営するNPOなどが存在しています。
私的な目線でしかないのですが、
チョコを通して地球上のカカオ事情に気付け、考えさせられました。