クムラン~テル・アッスルターン~エリコ

エルサレムの新市街から北上。

死海にほど近い砂漠の丘陵地帯にあるクムランへ。

途中はこんな景色。

1947年、死海のほとりワディ・クムランにあるいくつかの洞窟の中から

合計11個の土器製の水がめが見つかりました。

その中には、ヘブライ語、アラム語、ギリシャ語で書かれた

多くの文書が入っていました。

それらの文書は、紀元前2世紀からエルサレムの破壊が起きた

西暦70年の間に書かれたものであることが判っています。

・・・そんな説明VTRが日本語でも用意されています。

いわゆる死海文書が見つかったのは、

↓の中の岩の中にぽっかり空いた穴の見える洞窟のようなところ。

この穴も偶然少年が見つけたんだとか!

バックには死海。

イエスが磔刑に処せられたのは西暦30年。

エルサレム神殿がローマ軍によって破壊されたのが70年。

そのころに書かれたもの、そして唯一存在するもの、

感慨深いものがあります。

では、さらに北上。

再びパレスチナ自治区内へ。

世界で一番低い街、エリコへ。

ここが街の中心。

ここにあるのが「テル・アッスルターン」

1万年も前の住居跡や4千年も前の城壁の跡などが残されています。

旧約聖書では「シュロの街」と呼ばれているそう。

でも、すぐそばには今の市街地も迫ってきているとのことで

発掘が進められないのだとか。

この下にも、過去の遺跡がたくさんあるはずなのだそう。

さらにバスを走らせ・・・

こちらが遺跡の背後に立ちはだかるようにある誘惑の山。

イエスが荒野で40日の断食をし、

悪魔の誘惑を受けたといわれる場所です。

ハル・クルントゥル。

中腹のお土産屋さんで、ざくろジュースで栄養補給。

すっぱくて、おいしくて。

おなかももちろんゴロゴロしなかった。

さらにバスを走らせ、北上。

見える緑は、デーツの木。

中東でよくあるデーツという果物。

日本ではなかなか目にしませんが、

実はジュースにして輸入され、加工品に利用されているようです。

例えば、おたふくソースとかに。

バスの右側からの景色はこちら。

ヨルダン川の向こうに見えるのは、ヨルダン。

イスラエルのガイドさんからは

「昔は、向こうから多くの銃弾が飛んできて

農家の方は撃たれた」とか。

(後日、ヨルダン側のガイドさんからは

イスラエルが撃ってきたとの説明を受けることになり

・・・・なんとも・・・むむむ)

テロ警戒のため、この国にはとってもたくさんの検問が

そこここにあります。

平穏なときでさえ、この状況でした。

今は・・・と思うと・・・。