ヒンドゥー教の聖地。
バトゥ洞窟 メインはこちら。

この階段を上らなければなりません。その数 272段!

だれも上らない階段があるなと思ったら・・・
上に行ったらわかりました。お掃除中。
しかも彼らは裸足です。
ここは寺院、神聖な場所ですから、裸足なんですね。

上った後、下を見ると・・・

上ったさきにある洞窟を入ると・・・
まずは下りの階段。

そして、また上って・・・

途中、おさるさんにおびえながら・・・

ヒンドゥー教の寺院です。

お供えの花まで食べるおさるさん。

ここへ来る際は、食べ物はちゃんとしまっておきましょう。
すぐにおさるさんに取られてしまいますので気を付けて!
ヒンドゥー教の大祭タイプーサム(1月下旬~2月上旬)では
世界中からの観光客で賑わうそうです。
このお祭り、本場インドでは開催が禁止されているくらいのもの。
というのも全身に、舌に針を刺しまくるんです。
→気になった方は検索してみてください。
それがマレーシアでは行われています。
さすがヒンドゥー教の聖地。
これで終わりではないこの寺院。
途中さらに別の洞窟がありました。ここには巨大鍾乳洞があるとか。
もちろん、行くでしょう! それは次のページで。
    