台湾新幹線=台湾高速鉄路
台湾では「台鉄」と呼ばれています。
台北駅と左営駅(高雄市)の間 約345kmを
ノンストップだと1時間半で結んでいます。
お値段は日本のほぼ半額。なので日本人にとってはお得感満載。

しかも、日本から輸入されているため、安心感もたっぷり。
白地に鮮やかなオレンジが映える車両「700T」は、
東海道・山陽新幹線700系をベースに開発されたんです。

車両内もほぼ一緒。
ただ違ったのは。。。。
こんな持ち込み ↓ 日本じゃないので、わざわざ注意喚起もないような。
風船は日本では持ちこみOKだっけ?

車両を出ようとすると、開かない。
そう、新潟の在来線のように「開」ボタンを押さないといけないのです。
扉の前で何度も踏ん張っていた私。。。恥ずかしっ。
そんなこんなで無事に左営駅到着!高雄市に上陸!

立派な駅です。
左営駅からのお目当てはJ1アルビレックス新潟の1次キャンプの取材。
でもその前に、高雄市観光も少しできそうだったので・・・
高雄屈指の観光地である蓮池潭。
「パワースポット」と言われる龍虎塔へ!
ここのお話はまた明日!