10月になりました。
FM-NIIGATAも開局29周年。これまでのご愛顧に感謝いたします。
私が新潟に来たのが開局9周年の時ですから、あれから20年が経ちました。
今後も何卒よろしくお願い致します!
このところ旅しないと気が済まない私。
9月は久々の高知へ!
その名も「高知龍馬空港」

目的はこれ!か・つ・お!
南土佐町から見えるこの太平洋で獲れる鰹!朝日もまぶしい!

本当は1本釣りに行きたかったのですが、さすがに台風も来ているということで
「タタキ体験」

切り身までは作ってくれてます。
そこへ適度な塩を!
これは身を引き締めるためと、下味の為、なんだそう。
適度が難しい。どうしても塩がまばらに・・・

いざ、炎の上へ!けっこうな熱さです。笑っちゃうほどの熱さでした。
じゃーん、出来上がり★

実際に私がタタキしたものは持ち帰って
スタッフの方が作ったカツオを食す!

この盛り方は、高知特有だそう。
左のカツオのたたき。
本場は味が違うんですよね。何故でしょう?
これを食べると、他のカツオが食べられないんです。そのくらい美味しい。
なんてたって獲れたてをタタキにしてるんですから
臭みがあるわけがない!
で、右は・・・ウツボのたたき!
そして、これがさっぱりして鶏肉みたいで結構イケる!イケた!
地元の方によると、今まであまり見向きもされなかったそうですが
ここ最近ちょっと注目を浴びつつあるそうな。
いや、これ、流行ると思う。