ガンガーの沐浴で、毎回このような朝日が見られるとは
限らないそうです。
ラッキー。
しかも、川岸側には、満月も見えていました。

あまりに幻想的で、大感動。
物売りも船でやってきます。
絵葉書とかろうそくとか置物とか、いろいろ。

ずーっと見ていて飽きない景色でした。

川岸に朝日があたると、建物の色がより一層鮮やかに。

船の船頭さん。
足元は裸足にビーチサンダル。
私はダウンコートなのに。。。

朝焼けのガンガーもすてきでした。

岸に戻ると、いかにも といった僧侶のみなさま。

ヒンドゥー教は卍

ちょっと目を合わせるのは正直怖かったです。

ガンガー、感動をありがとう。

街に戻れば、市場も開いてました。

そして、この行列は配給を待つ人たち。
政府がストリートで暮らす人のために配給をしているそうです。
物乞いを仕事とする者もここで配給をもらうこともあるようです。
なんだかな。

様々な街の表情に考えさせられますね。