先週末、初参戦したのが
SADO EARTH CELEBRATION!
ダイビングでは何度も行っている佐渡できちんと見たことがなかった
EARTH CELEBRAION!
メインの城山コンサートでは太鼓を身体で感じてきました。
神々の島として世界に知られるインドネシア・バリ島の西部の地方に伝わる
巨大な竹製打楽器アンサンブル「ジェゴグ」の演奏団。
吹く風がなんだか南国に感じたのは私だけ?!

そして!元鼓童のレナード衛藤さん。

22日は18年ぶりに帰って来たレナード衛藤さんが演出したステージ。

太鼓のリズムに舞うダンサー。
このコラボレーションはすてきでした。

太鼓と少しの笛で、あんなにも盛り上がるなんて
和楽器の威力と魅力を感じました。
でも来年、この城山コンサートはしないそうです。
今回が28回目。
30回目に向けて、来年は小木と佐渡にじっくり触れられる企画を検討中だそうです。
小木港周辺で繰り広げられていたHarbour Marketでは
全国各地からこのイベントに合うジャンルのshopが出店。
snow peakさんの100円で凧作り。
子供より必死にしていたのは・・・私です。
