復興商店街その2「きぼうのかね商店街」がこちら。

様々なジャンルの商店が並んでいて、建物がログハウスのような感じなので
優しいイメージ。

そして、至る所にポスターが!
これ、震災後復興の力になればと、ボランティアでプロのデザイナーが
デザインしてくれ、印刷してくれ・・・
この商店街だけでなく、女川中のお店で撮影されています。
そのお店のスタッフ自体が被写体になっているんです。
なかなかいい写真がいっぱいで!いい」コピーがいっぱいで!

デザイン人気投票もやっていたので、ちゃっかり投票してきましたよ。
女川駅の海側には、震災でこわれた交番が残されています。
これが立て看板。

これを見ると、言葉を失います。

ほかの場所はすべてのがれきが撤去され、
新しい街に生まれ変わるために工事が始まっているだけに
ほかとの時間の流れが違うようで。

女川駅近くには、4年前と同じ状態の場所も。
この高い場所は水面の下になったそう。

この上まで水がきたそうです。
下の写真の左に映っている建物は病院。

この高台の上にある病院建物も
1階は水で浸かったそうです。

この高台に逃げた人たちは、この海を見ながら、
津波がこないように見ながら 居たそうです。
ところが、津波は後ろからやってきてしまったそう。
前日の夜、居酒屋でうかがった話です。

今は穏やかな海なのに。。。