ハルビンの冬の名物「氷祭り」
3エリアで開催されていますが、最後は一番大きな会場「氷雪大世界」へ。
入口には、まるで神戸の「ルミナリエ」、東京丸の内の「ミレナリオ」みたいな
イルミネーション。

中に入れば、その規模の大きさと、鮮やかなライトアップに声も出ない。

馬車も走ってます。

屋台では「水果糖」がいっぱい!
日本のリンゴ飴みたいなもの。イチゴなどいろんな果物がありますが
女性には「さんざし」がいいらしい。
ここだけでなく、観光地ではどこでも出ている屋台です。

では、ちょっと目線を変えて・・・

見取り図です。相当広くて・・・寒い中歩けるのか・・・


ハルビンビールかと思いきや、
これは「クワス」。ロシア特産の清涼飲料で、麦芽を原料として
ライ麦パンを加えたジュースだそう。
同行していただいた新潟県の方からは「パンのジュース」だとうかがい
「???」になったんです。スーパーでも売っていたので、お試しを!

氷でできた温度計も!

なんと−30度。本物の温度計はー10度ほどだったので、
これは氷彫用かな?

まだまだ続く。。。。。