氷祭り会場は全部で3エリア。
そのひとつ、一番最初に訪れたのは 兆麟公園。
どーんとこんな氷の門が入り口です。

今年の干支 馬をあしらって氷彫。
この会場は1963年からこの氷祭りが始まり、今年は50年目だそう。

今回お世話になった中国南方航空新潟支店長と記念写真。
相当なもこもこ姿です。
だって気温は氷点下10度ほど。皮膚は出さない方がよいです。

中国提灯も並んで、いい雰囲気です。ただ寒いです。

ここは、氷彫コンテストの会場。

まさしく制作の真っ最中!

こまかーい彫刻もいっぱいです。
これだけ並ぶと圧巻。

ここは迷路。子供たちがいっぱい楽しんでました。

迷路の中はこのソリで!

街中でも私の目が釘付けになったのが、この木。
樹木に模したライトツリーなんです。

さむーくて、くらーくて。。。そんな中この木があるとあったかい気分に。
街中で見ると、ほんとほっとします。

そして、なんと氷で出来たピアノ。
足で踏んだら、音が鳴るからこれまた凄い!
ただ、みんなが踏み過ぎたのか、ちょっと壊れちゃってたけど。

まだまだあります。

氷の透明さに感動。

こんな高い塔も。手前の人の身長と比べてみて!

街中にもどれば、ヨーロッパ調の建物群がほぼすべてライトアップ。

中国じゃないみたい。
