出島のすぐそばはもちろん港。
ベイエリアもにぎわってます。
路面電車で大波止駅を下車。
かつで龍馬が操縦術、航海術を学んだといわれる観光丸の復元船が
港に!

この岸壁には、海を眺めながら楽しめるデートスポットがあります。
「長崎出島ワーフ」
飲食店や海鮮市場がずらっと並んでいて、ほんとデートには最適かな。
どうしても食べたかった長崎のB級グルメ「トルコライス」を求めて・・・

これがトルコライス。
基本のスタイルはポークカツ、ピラフ、スパデティが一皿にのっていること。
最近はいろんなバリエーションもあるとか。
そもそも、神戸の将校クラブに勤めていたビストロ ボルドーの店主のお父様が
冷やごはんの活用法として、トルコのピラフ(サフランライス)に似せた料理を
生みだしたのが始まりだそう。
おなかはいっぱいになるし、美味しいし、大満足でした。
ちょっと量が多かったけど、食べきったよーん。
歩くと、おなか空くのですよ。