龍馬通り~亀山社中~龍馬のぶーつ像~風頭公園
と歩いてくると、くたくた。。。。
帰りも歩いて降りるのはさすがに無理と判断し、
バス停を探しながら歩いていたら。。。。「小川ハタ店」
小休憩のつもりで入ってみたら・・・

長崎では凧のことを「ハタ」というそうです。
伝統のハタを作る職人も今ではここだけになったとか。
あまりのへとへとぶりに、お父さんがアイスコーヒーを入れてくれました。

御馳走になるだけでは・・・とお話をうかがっていたら
新潟の凧の話になり、白根にも知り合いがいるよ、って話になり・・・

じゃあ、ってことで、お父さんにマイクを向けさせて頂くことに!
インドから伝わった凧が、インドの言葉がなまって「ハタ」となったそう。
少しでも長く、このハタ作りしていたいそうです。

さまざまな取材をこれまで受けてらっしゃるだけに
お話が上手で!
長崎の美味しいものは、うちのちゃんぽんだそうです!
ちゃんと出汁からとるそうですよ。
へろへろ加減に心配してくれて、お見送りまでしてくれました。

小川さん、ありがとう。
こういう出会いがある旅っていいなぁ、やっぱり。