ミュールダール駅。
ここは世界中の鉄道ファンに知られる山岳ルートの出発点。
1940年開通のフロム鉄道に乗り換えです。

もこもこもあったかいコートを着て、記念撮影。
乗りあわせた白人の旅行者の方に撮影してもらいました!

車内は・・・レトロ!

夏場は満員で大変な状況になるとか。
さすがオフシーズン。
前へ後ろへ、動き放題。
では車内のcheck!ここは最後尾。

トイレもありました!清潔です。

ベルゲン急行の停車駅であるここ「ミュールダール駅」から
このフロム鉄道にのってフィヨルドのほとり「フロム」まで向かいます。
フィヨルドというのはノルウェー語で「入江」のこと。
氷河に浸食された谷の下流部が海水に覆われたものです。
幅に比べて距離が長く、両岸は切り立つU字の谷壁で
海抜1,000mを超える崖が連なっています。
海面下は1,000m以上の深さをもつ窪みになっていることもある深い谷なんです。
さあ、自然が創った産物。
どんなものなのか、、、楽しみ。。。